首都高バトル01攻略
※首都高バトルは攻略というほどの流れがないので、腕さえあれば独自の方法で勝てると思います。
ここにはなるべく勝ちやすい方法をのせておきます。
最速車
※L6エンジン換装状態
日本車最速
スバル インプレッサ(GC8)
安定しています。
首都高01最速
ロータス ヨーロッパ(74)
不安定だが、速い。

走法
壁走り
壁を使いながら曲がる方法。壁を擦って、コーナーの方向に少しハンドルを曲げる。→速い速度で安定して曲がれる。

ギア比
※L6エンジンのRX-7(FD3S),インプレッサ(GC8),ヨーロッパ(74)使用時
首都高
環状線(C1)
3.600程

クエスト攻略
・購入する車(オススメ)は
トヨタ チェイサーです。280psを出してるので速いです。
その他ならZ31型フェアレディZなどがオススメです。
・攻略しやすい流れ
首都高1→阪神1→名古屋1→首都高→阪神→名古屋
〜首都高〜
首都高での敵は前回の敵も居ますし新しい敵も出現します。
まずは、ローリング野郎と対戦するようにしましょう。
ローリング野郎ではリーダー(1号)と2号のタッグ対戦となります。
まずは1号を倒したあとに2号と1号が現れてバトルです。
そのほかは自由に倒していいでしょう。
敵を蹴散らしていると、ボスが多々出現しますが、「ユウウツな天使」には気をつけてください。
勝てばだいたい1000万ぐらいお金がもらえるので、乗り換えましょう!
第二のオススメの車
だいたい250〜280馬力(ps)以上の車を選びましょう。
RX-7(FD)、フェアレディZ(32型)です。
RX-7であれば軽量であるので、コーナリングもスムーズだと思います。
エンジン換装が可能になれば最後まで使える車なのでオススメです。
〜阪神〜
このコースで「またあいつまがったよ」という感じでライバルが違うコースに行って会えない
ことがあります。(複雑なコースだから)
それはライバル帳見てもらえばわかりますが、環状線上回りと下回りにわかれています。
このコースはほとんど直線なんで高速マシーンに仕上げてください。
まぁあんなこんなでBOSSチームの「NO LOSER」がきました。
これの強さもまぁまぁなんで普通に勝てるでしょう。
〜名古屋〜
ここも直線コースなんでもう高速チューンにしてください。
ここのボスは「Seeks」と「Genesis R」です。
まぁ大丈夫でしょう。
そしてコース増加新しい敵が待っています。
こんどからは自由に移動できます。
では首都高からです。
湾岸線、横羽線、横浜環状が増えました。
ここのボスは最終ボスは迅帝です。
「迅帝」はZERO時代でも出ました。
車両は「R34スカイライン」で「カルソニッ○スカイライン」みたいになっています。
正式な名前は「EMPEROR(エンペラー)」で「カスタムカー」です。
使ってみるとめちゃ速です。
ボスに勝てない場合使ってみましょう。
勝利したら1億CPもらえます。
次は名古屋
最終ボスは「ザ・ルーク、ザ・ナイト、ザ・ビショップ」です。
この3人は管理人は一番苦戦しました。ちなみに3連戦です。
負ければザ・ルークからです。
ここは迅帝カーを使ってもいいと思います。
直線で勝つのは無謀なので万場線のちょっと先のカーブで戦うと勝てます。
次は阪神
阪神の最終ボスはチームで「Darts」です。
このチームのリーダーは「神の川尻」です。
車は名車「FORD GT」です。
速さはまあまあです。(このチームの3連戦の敵のほうが速い;)
倒すと2対1の対戦になります。
そして全国制覇。
次はワンダラーを倒します。
ワンダラー出現に関してはこちらを参考にしてください。
そして倒すとクリア。ですが、
最後に「不明」が出てきます。ニトロを使うと勝てます(ターボの場合はエンジンチェンジ)。
(不明が出るには条件があるかも知れません
R34では出ています、さかぐちさんの場合スープラはいきなりでなかったようです)
2周目はキープガレージを選択するとデータはそのままで、
(通り名、勝利数などは別として)最初からプレイできます。
(情報提供:さかぐちさん、リースケさん)

戻る